Tweets of 2010.10.21

  • 23:51  そうそう、なぜ急に今騒がれてるんだろうと思うよ。広瀬香美ツイッターで言及してたな。→ 【続編】Facebookは日本に普及するだろうか?:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ http://bit.ly/aiNAuW
  • 23:08  展覧会。「振動」をテーマにしているらしい。ICC ONLINE | みえないちから http://bit.ly/9RQn8H 願わくば「波動」が水に記憶されているとか言わないで欲しい。
  • 21:13  どこまでが巨人の肩なのかを明らかにするということですね。 RT @TakahikoNojima: @ynabe39 @ryokan どこからどこまでが既に知られている物事で、どこからが自分達の新しいアイデアであり、どのような情報を参考にしたのか、を明らかにして論文にするのです。
  • 12:10  Tweets of 2010.10.20 http://ff.im/-soDEa
  • 07:34  日本語版は抜粋 / 国連人口基金東京事務所|世界人口白書 2010 http://htn.to/NQqysh
  • 06:50  音楽の場合の「パクリ」を想定していました。別の発言によると学者としてそれも容認されていたんですね。RT @ynabe39: そうですらないかも、と昨日から言っています。理科教科書に載っている知識はすべて「学者の発見」ですがほとんどは匿名化されている。それに異議を唱えるか。
  • 06:24  うーん、これは自分の名前もコピーに含まれている前提の話だよね。 “@ynabe39: 「著作権」について作家や音楽家と研究者の立場はまるで違う。俺たちは自分の論文や著書が勝手にコピーされて世界にばらまかれたら大喜びする。”

Powered by twtr2src