Tweets of 2011.03.02

  • 23:39  それよりも「なぜなぜ5回」で掘り下げて考えさせる方がずっといい。
  • 23:38  教条的といえば、5W1Hもそうだよな。なんでもかんでも"Why" や "How" を求めんなよ。"Why" や "How" のなかに"What" や "Who"が重層的に入って来るんだから。
  • 23:18  "記者会見のオープン化は、内閣の基本方針として総理も繰り返し表明しています。" って繰り返し言わなくてもすぐやればすみそうな話だと思うけど。 / 菅直人内閣総理大臣 - 首相官邸ブログ(KAN-FULL BLOG): 第16話【公開】 … http://htn.to/TLjcLJ
  • 22:17  別格、本格、…
  • 22:15  奪格 http://bit.ly/g1FuS5 というのもあったな。ラテン語なのか。
  • 22:03  @finalvent @hirokenp3 「形容名詞」は初めて聞きますが、いいネーミングですね。まあ、その前に「名詞」や「動詞」が誤解を招くネーミングなんですが。「サ変」動詞とか。  [in reply to finalvent]
  • 21:57  @kotono8 さっきの発言は、なんでも簡単に答えを出そうとする人を演じてみました。  [in reply to kotono8]
  • 21:55  @kotono8 受験英語の弊害ですね。きっぱり。  [in reply to kotono8]
  • 21:47  最初の「水を沸かす」という言い方は、中学で英語を学んで、教条的に理解してしまった人かもしれません。「コーヒーが飲みたい」と言った人に、「コーヒーが何を飲みたいのかな〜?」と返した人がいました。ネット上だけど。
  • 21:42  だから「目標を表す目的格」といういいかたをみて違和感は感じません。
  • 21:35  「対象」や「目標」(一般的かどうかはおいといて) はSemanticsの言葉でしょうね。ここもきっちりした用語セットが共有されているわけではないと思います。
  • 21:27  「目的格」や「主格」、「主語」など欧州言語の概念をあてはめたものなので、日本語にあっていないという側面はあると思います。「主語なんてない」論争もあります。計算機屋さんの私は「を」格とか「に」格という使いかたをしていました。 @kotono8 @finalvent
  • 18:30  RT @daiya: 日本では3月3日午前3時発表ですよ、みなさん #ipad #bkb20
  • 18:00  I'm at 東京メトロ 丸ノ内線 本郷三丁目駅 (本郷2-39-1, 文京区) http://4sq.com/eB7Uvw
  • 17:23  産業日本語シンポジウムには、特許翻訳に従事している人、とくに定年退職したような人がたくさん参加しているんだよなー。昨年はポジショントークみたいな発言が多かった。
  • 16:48  橋田さん: 「特許ライティングマニュアル」を開発している。「文書」構造と「文章」構造それぞれに分けて作る。「文書」構造はまずは特許明細書むけだが将来的に拡大。
  • 16:39  @snowdropxx それだと確実に出るだろうけど、トライアルとして面白くないので ...  [in reply to snowdropxx]
  • 16:35  非実在青少年とか中国電力とかiPadとか含んだツイートでないとだめかな?
  • 16:33  先の発言では「お薦めのハッシュタグが見つかりませんでした」とのことです。
  • 16:31  機械翻訳技術の発展が、マニュアルなど他の産業の競争力の強化につながる、ようになればいいな。
  • 16:29  これか。 http://labs.nifty.com/beta/hashre/
  • 16:28  ニフティのHashタグ推薦サービス Hashれ! 使ってみてね、だそうです。
  • 14:58  素人考え、玄人実行 (CMU金出教授)
  • 14:36  あまり具体化しすぎると特許の範囲を狭めることにもなりかねないので難しいところはあるな。
  • 14:35  特許庁の浅見氏が機械翻訳に向いた特許文の書き方を話されている。できるだけ具体的な表現を用いること、文化的な背景の言葉を使わない (かまぼこ状 → 半円筒形)、主語を省略しない、指示代名詞を避ける、など。
  • 14:01  NTTの副社長の人がなんで言語解析技術の解説しているのかなー。会場には言語処理技術の人だけじゃないからか。
  • 13:16  産業日本語研究会シンポジウム http://wp.me/p19tR8-HN
  • 12:54  産業日本語研究会シンポジウムキャンセル待ちなう。
  • 12:51  I'm at 東京大学情報学環福武ホール (文京区本郷7-3-1, Tokyo) http://4sq.com/eaKs7j
  • 12:06  RT @AkikoSugaya: TED教育版今日からスタート。彼らの「ビジネスモデル」は興味深い。RT @TEDxBandung Today #TEDED, is born. Lets start a learning revolution. http://educat ...
  • 11:47  Tweets of 2011.03.01 http://ff.im/-zbrT1
  • 11:41  http://m.flickr.com/%23/photos/moriartmuseum/5450635378/ 森美術館のイベント。
  • 11:16  日経エレクトロニクスに載っていたのですが、場所によって入力ほ判断を変えているそうです。キー入力では押しながら指をずらすと隣のキーに移れる。 @maruyama3 @x68k
  • 11:10  電話は押したときですね。RT @maruyama3: 基本的にマウスのクリックも離したところなんだけど? RT @x68k: iPhone UIの一番画期的だった点って、もしかして「タッチではなく、離したことをクリックとみなす」という発想の転換?だったのではなかろうかと思う
  • 08:41  情報爆発とかブリュースター・ケールとかメディア芸術オープントークだとかいろいろ申し込んでて抜けちゃってたよ。
  • 08:35  今日行こうと思って有給休暇をとったのだけど、申し込み忘れてたみたい。Ustream中継ないのかな。→ 産業日本語研究会 - 第2回産業日本語研究会・シンポジウム開催のご案内 http://bit.ly/gmJHx6
  • 08:14  コメントが面白い。と思ったらはてブコメントもだ。 / あなたの知らないPythonのひみつ - atsuoishimotoの日記 http://htn.to/LGMKPb
  • 02:59  サイドバーのリンクなど要らないものも入るので、しばらく使ってみたけど、MAILPIA + 手作業コピペにもどろう。 / hatebte(ハテブテ) http://htn.to/NcWZUc
  • 02:23  サーバサイドJavaScriptの本命「node.js」の基礎知識(1/3)- @IT http://htn.to/vm2rDt
  • 01:53  一所懸命自炊したのだが ... 最初CiNiiにあるからと誤解して捨てたのがかなりあるのでありがたい。 / 自然言語処理 http://htn.to/ASf274
  • 01:48  右サイドバーにDay2:特別講演「全米で放映されて話題となったIBMのコンピューター・システム「Watson」来日!」ってあるんだけど、さすがに運んだ来ないよね。 / IBM Information On Demand Conferen… http://htn.to/TGsTdn

Powered by twtr2src